スポンサーリンク

【Fallout76】銅を稼ぐのに最適なロケーション5選

fallout76
スポンサーリンク

フォールアウト76でエネルギー弾薬やキャンプの導線、

パワーアーマーといったアイテムの作製や修理をしていると

ジャンクアイテムの銅が不足して困っているプレイヤーは多いと思います。

 

そこで今回の記事では、銅鉱石を採掘することにより

銅を簡単に稼ぐことができるロケーションを5つ紹介します。

 

前提条件

・必須:エクスカベーターパワーアーマー

・推奨:SUPER DUPERランク3のPerk

採掘がメインになるので、エクスカベーターパワーアーマーを着用します。

エクスカベーターは総重量が増えることで有名ですが、

腕パーツに採掘量が増える効果が付いているのでこれを活用します。

 

エクスカベーターパワーアーマーの入手方法については、以下の記事を参照してください。

【Fallout76】エクスカベーターの入手クエスト手順
フォールアウト76でエクスカベーターパワーアーマーを入手するためのクエスト手順について分かりやすく解説します。エクスカベーターパワーアーマーとは総重量を重視したPAで、ヘルメットを含めて6箇所全てに装備すれば総重量+100のボーナス。更に両...

 

スポンサーリンク

【1】ザ・ウェイワード

ファストトラベルしたら、正面右のバラモンが飼われている部分を直進します。

バラモン飼われている場所のすぐそばの川岸に、

銅鉱石の採掘ポイントが3つあるので全て採掘します。

 

スポンサーリンク

【2】ランドビュー灯台

ファストトラベルしたら後ろに180度振り返って、赤枠内の山の斜面を目指します。

地面に銅鉱床があるのでまずそこで採掘します。

銅鉱床のすぐそばの壁に銅鉱石の採掘ポイントが3つあるので全て採掘します。

また灯台の中に配置されている「灯台のお土産」を分解すると、

銅が2つ手に入るのでついでに拾っておきましょう。

灯台の1階に6つ配置されています。

 

スポンサーリンク

【3】サニートップ駅

ファストトラベルしたらそのまま直進します。

道路に差し掛かったら左手に見える岩壁の方に回り込みます。

岩壁に銅鉱石の採掘ポイントが3つあるので全て採掘します。

 

スポンサーリンク

【4】ホワイトスプリング駅

ファストトラベルしたら前方左手の岩壁を目指します。

岩壁に銅鉱石の採掘ポイントが3つあるので全て採掘します。

 

スポンサーリンク

【5】ソロモンの池

ファストトラベルしたらそのまま直進します。

白い家の近くにある岩壁を目指します。赤枠の部分です。

岩壁に銅鉱石の採掘ポイントが3つあるので全て採掘します。

採掘が終わったら岩壁から更に前進します。

銅鉱床があるので採掘します。

更に銅鉱床の近くの岩壁に、採掘ポイントが7つあるので全て採掘します。

 

スポンサーリンク

5つのロケーションを回った結果

5つの場所での採掘が終わったら、

ケミストリーステーションで銅鉱石から銅をクラフトします。

クラフトする際はLUCKのPerkである「SUPER DUPER」を装備すると

クラフト数が増えるのでオススメです。

 

クラフトした結果、入手できた銅の個数は合計261個でした。

5つのロケーションを回るだけでこれだけの銅を入手できれば

稼ぎ場所としてはかなりの効率ではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

まとめ

・エクスカベーターパワーアーマーを装備して5つのロケーションで銅鉱石・銅鉱床を採掘する。

・採掘が終わったらケミストリーステーションで銅をクラフトする。

 クラフトする際はSUPER DUPERのPerkを装備するのがオススメ。

・今回のロケーションを回って入手できた銅の合計は261個。

銅が不足して困っているレジデントの皆さんの助けになれば幸いです。

記事内容のYoutube版

 

タイトルとURLをコピーしました