【Fallout4】ダイヤモンドシティへの簡単な行き方を紹介
フォールアウト4で「ダイヤモンドシティ」への簡単な行き方を紹介します。ダイヤモンドシティへの行き方はいくつかありますが、今回紹介する方法は基本、道に沿って進むだけなので簡単で覚えやすいという点が特徴です。
目次
Fallout4 ダイヤモンドシティへの行き方の手順
自由博物館へFTする
コンコードの自由博物館へFT(ファストトラベル)します。自由博物館はミニッツメンのプレストンカービー達と初めて会う場所です。

自由博物館前の道路を右に進む
自由博物館にFTしたら、博物館前の道路を右に進みます。
道に沿ってひたすら前に進むだけです。
しばらく進むと、まだ会っていなければトレーダーの「トラシュカン・カーラ」と連れのバラモンが見えてきます。
一度話しかけると次からは周期的にサンクチュアリに訪れるので、物資の売買が便利になります。特にこだわりがないから話しかけておくとよいでしょう。
選択肢で「皮肉を言う」を選ぶとアイテムの購入価格が永続的に10%オフになるのでおすすめ。逆に「脅す」を選択するとカーラからは永続的に売買ができなくなるので非推奨。
またしばらく進むと左手にダイナー(店)が見えてきます。トレーダーと店主が揉めているので介入して武力もしくは話し合いで解決すると経験値とキャップが手に入ります。興味なければ無視してそのまま進めばOKです。
工場を目印に進む
ダイナーから少し進むと前方にコベルガ工場が見えてきます。この工場の建物を目印にして前方に進みます。
川を越えて工場の前まで来たら左に曲がって壁沿いに進みます。なお、ここからは敵に発見される可能性があるので基本的にかがみ状態(スニーク状態)で進むのが基本となります。
壁沿いに前へ進む
壁に沿って前にひたすら進みます。
開けた場所を進む
壁がなくなり開けた場所に出たら、高速道路の建物の間を通ります。
前方にカレッジスクエアが見えてきます。
左手に看板が見えてきたあたりで、看板の横を抜けるように左手に進みます。
カレッジスクエアを壁沿いに進む
カレッジスクエアに入ったらまた壁沿いに前へ進みます。
T字路を右手に曲がります。
交差点より手前に柵を越えて左前方に進みます。
右手にケンブリッジ警察署が見えてきます。BOSのパラディン・ダンスとフェラルグールの集団が交戦しているので、BOSのクエストを進めたい場合は共闘しましょう。興味がない場合はそのまま前進すればOK。
ケンブリッジ警察署から道路沿いに進む
ケンブリッジ警察署前の道路に沿ってひたすら前に進みます。
しばらく進むと橋が見えてきますので、そのまま橋を進んで川を越えます。
川を越えた先の道路を真っ直ぐ進めばダイヤモンドシティに到着
橋で川を越えたら、そのまま道路に沿って前に進みます。
しばらく進むとダイヤモンドシティの門が見えてきますので、これで到着です。
それでは、ダイヤモンドシティでの素晴らしい1日を堪能してください。